進捗報告
こんにちは!
いつも快調な錦織です! 😉
日中と夜の気温差が激しいこの頃ではございますが、
皆様は風邪をひかれてはいないでしょうか?
各自、体調管理、湿度管理に気をつけていきましょう!
あ、そう言えば、『風邪をひく』の『ひく』って何だろう?どういう意味だろう?
と思ったそこのあなた!これは、『風邪(ふうじゃ)を引き込む』から来ているみたいですよ! :lol:(そうだったんだ!)
そんな事は置いておいて(笑)
2015年が始まってからも、我らドリームファームは順調にそして快調に(かつ大胆に笑)作付けを進めていますよ!
今回はその一部をご紹介したいと思います!
まずは、去年も好評を頂いておりました、「長ネギ」!!!
これは、去年年末にリーフレタスを栽培していたハウスを一度キレイにリセットし、
(リセット後)
そしてネギの培養土をトレーに入れ、種を播き、並べて行きます。
それがこちら↓(防寒の為ビニールシートでトンネルをかけています)
ちなみに中はこんな感じ↓(表面の布は霜防止の不織布)(厳重ですね!)
もう少しで芽が出始めるみたいなので、楽しみですね !
続いては、「白カブ」!!!
ここでは、昨年長ネギを栽培していた畑を、
鈴木農場長のご指導の元、トラクターで整地して行きます。
カブ担当の松田さんも真剣な表情でトラクターを運転していました↓
そして久々登場勇人君も!!↓
んんー 😎
トラクターを乗り回す男はやっぱりかっこいいですね。シビれますね笑
その後、カブの種を播き、こちらも同じく防寒の為トンネルを!
すると!
↓↓↓『ドンッ!!!』↓↓↓
完成!!!
(注意:いきなり出来たように書いていますが、ここまでに結構な人手と時間と手間がかかっております笑 皆で頑張りました!)
こちらのカブは既に芽が出始めてました!
このように、2015年作付け計画は順調に進んでおります!
これからも随時進捗を報告して行きたいと思います!
さあ、今年もまだ始まったばかり!
ガンガン進めて参りますよー 😆
ではまた!!