人参の収穫が始まりました!(2月4日)
埼玉県入間の二本木狭山にて
昨年、雑草で大変な事になっていた人参の収穫が始まりましたよ!
水あげや雑草取りで本当に苦労したのでよく収穫にこぎつけたと感動しております!
まずはトラクターに人参を掘る為の機械を取り付けて人参を掘っていきます。
こちらが掘ったばかりの人参です!
丁度良い大きさまで成長していましたよ 😀
この人参を北ヶ谷戸事務所に運んで商品化をしますよ。
事務所に運んだら人参の葉と根のしっぽを包丁で切り取っていきます。
全ての人参をカットしたら、次は人参の泥を洗っていきますよ。
しかし、たくさんの量があるので手で洗うのは大変です 😥
そこで登場するのが、こちらの「人参洗い機」です!
この「人参洗い機」を使えば大量の人参でも一気に洗ってしまえる優れものです
水を流しながら機械がグルグルと回って泥を落としていきます。
あっという間に大量の人参が洗えてしまいますよ 😉
泥が落とされて、こんなに色鮮やかできれいな人参になりましたよ 😮
洗われた人参を折れたり割れたりしたものを除いたら
サイズを揃えて袋詰めしていきます。
これが袋詰めされて出荷直前の人参です 😛
細かったり小さいサイズの人参は不揃いにんじんとして販売します。
育成に苦労した分喜びもひとしおですよ 😀