進捗報告4+祝ご卒業
はい!どうも!
お馴染みの錦織です!!
もう四月に入りましたね! 😯
この季節は出会いと別れのシーズン。
酸いも甘いもある複雑な季節ですね。
しかし!
畑の野菜達にとっては、長く苦しい寒い季節を乗り越え、
強さを旨味みに換え、更にグングン成長していく季節でもあります!!
そんな春が、僕は大好きです 😳
さて、今回は題名にもありますように、
我らがドリームファームより、
卒業を迎えられる方がいらっしゃいます。
私錦織も、東京ネオファーマーズを始め、そしてドリームファームでも、
大変お世話になった方です。
そう、石川さんです。
今回ドリームファームでの研修を終えて四月から独立し、
今後はドリームファーム提携農業者としてやられる予定です!
石川さんは、農業ド素人の自分に対し多くの事を教えて頂きました。
石川さんは作業効率化を常に考えておられ、「こうやった方が早い」「こうやった方がやりやすい」など、
いつもその発想に驚かされておりました。
石川さん!僕は今でもその「石川方式」をしっかり使わせて頂いてますよ!
これからもその発想を忘れず、胸に刻んで参ります。
短い間でしたが、大変お世話になりました!
毎月ネオファーマーズの時にお会い致しましょう!
しんみりしてしまいましたが、
しんみりもしていられないドリームファームは、
先日、こちら!
ご覧の通り、ジャガイモ!
このジャガイモ(メークイン)の種芋を入間市の畑に植えて参りました!
見えますでしょうか?
半分に切られたジャガイモから、もやしに似た長い芽が既に出ております 😯
「ジャガイモって芋自体が種になるんだ?」
「ジャガイモってこんなふうに芽が出るんだ?」
「ジャガイモって花を咲かせるんだ?」
夏のお祭りに行ったら、真っ先にジャガバターを探してしまうほどの、
ジャガイモ好きな僕なのに、ジャガイモの事は何も知りませんでした 🙁
世の中にはまだまだ知らない事がたくさんありますね!
驚きと発見の連続で、毎日ゾクゾクしながら生きている錦織です笑
作業は、このようにジャガイモを半分に切り、
それを黒マルチシートに切れ目を入れた土の下に埋めていきました。
すると、いずれ芽がその切れ目からピョコッと顔を出してくるようです。
凄く楽しみです 😳
もう一度言います。
「凄く」楽しみです。byジャガイモのファン錦織
さあ、お楽しみがさらに増えて頭の中まで春なのですが、
そんな事は言ってられない!
春の白カブ大収穫祭(笑)がドリームファームでは始まります!
凄まじい数です!そしてとてもきれいな白カブちゃんです!
カブ担当の松田さん、気合い入れて行きましょう!!!
乞うご期待!
それでは!!!